2012年9月14日金曜日

2012夏九州遠征報告


どうも、一年生のこいじです
あ、初投稿になります。
めんどくさがり屋な先輩方に教わりアクアヤスを握らせていただきました
というわけで今回の九州遠征について書かせていただきます。
台風14号だか15号だかの影響が懸念されるなか一陣11人で始まった九州遠征でしたが、我らが会長でこさんの指揮により、山口で水族館やら鍾乳洞やらに行ってそれほど強い雨風をうけることなく過ごすことができました
山口で潜った時のことですが、波高いわなぜかマスク曇りまくるわクラゲに刺されまくるわで、二時間もしないうちに帰ってきました。
そのとき既に11人中8人がクラゲに刺されたりシュノーケル壊れたりで浜に上がっていたのでほっと一安心
こんな海じゃ漁獲なんてないない!とか思って、近くにいたリア充組を見つめていたらなんとなんと
まんじゅさんがなんかピチピチさせて上がってくるじゃありませんか
初めて見るコロダイとかね、やっぱすげーなと思いましたよ
残るはエースさんのみ!すげーのとってくるんだろーなウキウキ
とか思ってたら上がってきて、ばかでかいコロダイを二匹もぶらさげてました
さすがっす
まじパネェっす
その晩はハンバーグにしましたが、下味が、濃くて、うんな感じでした!
そんなこんなで山口を抜け鹿児島に行き毎年お世話になってる方々に挨拶してよし潜るか!となったのですが、波、波、波
どこのポイントを見ても波が強くてですね潜れなくてですね
あーまじ、佐渡に続いて夏遠征ってこんなもんかよ
とかおもってたら翌日ですね
あれはやばかった
まじで海きれいすぎました
ただ島までの流れが強いとこは参りました
最初は、頑張れば流れとか余裕っしょwwwwとか思ってあえてその部分通ろうとしましたが
諦めましたね、5分で。
岩に叩きつけられて波の気泡で視界ゼロ
うひゃーとか叫びながら脱出しましたww
しかし!そのときに目の前にぬっと45は軽くあろうかというコショウダイが現れたのです
すぐ岩の間に逃げられてしまったのですが、後にも先にもコショウダイを見たのはこのときだけ
もうちょっと頑張って探し回ればよかったななんて、今になって後悔してるのは内緒。
そんなこんなで左側からまわり島につくと…
なんとまあ見たことないような綺麗な海
いい感じの岩場には海藻が生い茂り
赤青黄色の(まずそうな)お魚さん
目を見開いちゃいましたよ
うっひょーーー!!
そんなこんなで今日はとてもいけそうな気がすると考えながら目の前にはハリセンボン
こんなでかいやつだったのかと思いうまそうだと思いストン
ふくらんでピチピチして息絶えました
25センチくらいのそいつは今考えると結構でかいやつだったんですね。
その後はエントリーしたときからわさわさいるなんかデカイヤツ
いろんな模様があるヤツ
ムシャムシャ苔とか食ってるヤツ
よっしゃなんだかわかんないけどこんだけいりゃ乱獲やで!!
と思いながら、岩下に逃げ込んだヤツとか寄ってきたヤツを捕獲(後ほど知ったことに、ヤツとはブダイちゃんでした)したあと、島の半分まわって帰路へ
帰り道になんかハタ系の動きをした見たことないかっこいいやつがいて、岩下に逃げて行きました
追いかけると岩下からずっとこっちをみています
ヤスを向けます
目もガン見します
ピクリともしません
バカだろこいつwwww
ゼロ距離キルショットォォォォォ!!!!
そいつを水面に上げていくとみるみる色が変わります
うおおおおなんだこれええええ
ひえええええ
真っ赤になった後に気付いたのが、こいつがアカハタかってことでした(笑)
海から上がると皆さん既にお揃いで
お?お?アカハタじゃね?すげーじゃーん!!しかもあと2センチで勝利サイズやーんってなってうえーいってなった直後
あれ?wブダイ?wwしかもwww二匹wwwwwww
ってなりました
てへぺろ
けどそれだけじゃなく!はがも同じのとってきてやんの
ばっかでー
しかもあいつ、それに加えてたかのはだい!たかっぱ!ヒョヒョヒョww
なんていいながら2人ともちゃんと腹だし負けました。臭かったです。
ブダイズは去年も結成されてたようで(笑)(笑)
ブダイまずかったなーほんとに
臭かったなー
はあ。
というわけで、九州では下げて上げて下げてとそんな感じでした。

そっからフェリーのって甑へ!!
甑の海はですね、九州とまたちがった沢山の種類の魚がいました
またも驚きました
特にスジアラが…
腐る程いました
何度追いかけても取れませんでしたけどね泣
そんな中ある日のこと
エースさんに堤防の裏に連れて行ってもらいました
そこにはめちゃくちゃな量の魚(ほとんどがメジナ)
スジアラがよく取れるということなのでふと辺りを見回してみる
すると大小のスジアラが優雅に泳いでいる
ここなら何か取れるっ!!
とか思いながらも、既に羽蛾がCランクに上がったということもありタイ類を狙ってました
40はありそうなイシダイを見つける→逃げられる
を何度か繰り返して諦め、ふと下をみると沈みテトラの間にいいサイズのクロホシフエダイが数匹
潜ってテトラにくっついてるとその中で一番でかいやつが接近
よしよしそのまま、、
近くにきた瞬間ズドン!
腹にささってめちゃくちゃ暴れたけど必死に押さえつけて浮上
見ると35は余裕で超えてる40あるんじゃないかというサイズ!
うっひょーーー!!!!
海の上で1人で絶叫
スカリに通してよし、ヤス抜こう
ヤス先「ぽんっ」
!!??
なんとヤス先がシャフトから抜けて魚に刺さったまま
オイオイとか思いながら若干パニク。焦ってヤス先を引き抜こうとすると
ツルッッッッと両手に持ってたものが滑り
クロホシはまだ若干息のある状態
ビクン……ビクン……
死にそうになりながらスカリを抜け海底へヒラヒラと
ヤス先外れてるから追いかけて突き直すこともできず
潜って手づかみしようにも焦って息続かず
テトラの間や沈んでいきましたとさ
その時はもう絶句
何も言えねー
心折れてソッコーで上がりました
いろんな人に話して少しショックを和らげようと思ったけど
やはり後悔の渦…
ため息しか出ませんでした
ははは
そのあと潜った日はヒブダイとって満足したジョルジュさんや優しいティムティムさんにヤスをお借りして潜りましたが、結局この時がCランクへの最大のチャンスでした、惜しかったです。
あ、あと岩下に逃げ込んだ40くらいのイシダイを見つけて捕らえて引き抜いたら21センチのイシガキダイにすり替わってたこともありました(笑)

今回の遠征は、前半がとてもつまらなかったことや、人生で最南端に行けたこと、ティムさんが合流して初っぱな波乱を巻き起こしたこと、エースさんがワンダイブで勝利サイズ五匹あげてびびったこと、先輩方や高山さんの楽しいお話をや沢山聞けたこと、和田さん宅で今までに食べたことのないうまーーい煮付けや鍋をご馳走になったことなどなど、潜る以外にもとても貴重な体験をいくつもさせてもらいました。
心残りはありますが、それ以上に自分にプラスになることがあったので、とてもいい遠征だったと思います。
自分は八丈には行けないのですが、後期や二年次以降もどっぷりとアクアに入り浸りたいと思います。

遠慮なく長々とすみませんでした(笑)
それではこの辺で失礼します…

2012年8月2日木曜日

七夕の第九回鶴岡遠征

去年までの参加率が嘘のようですっかりレアキャラうぉーりーです。

現役が夏季佐渡遠征に出発していった日という変なタイミングですが、せっかくいくらか書いてあったので投稿させていただきます。


数日前からの悪天候で濁っていそうだったけど、波は無いみたいなので参加してきました。TOEICと被ったため一年生と工学部組がおらず人数が少なめの遠征となりました。

いざ海へ行ってみると波が落ち着いていたので淡い期待を抱いちゃったけど、潜ってみるとやっぱり濁っていてヤス先も見えない状態。
それでも自分が行ったところの濁り層は3,4mぐらい。少し潜れば透けてくれるのでとりあえず魚突きはできそうな感じ。場所によっては8m潜ってやっと透けるところがあったらしいけど、そんなの直帰しちゃう。

エントリーしてからまっすぐ最近お気に入りの砂モノポイントへ。
濁っている日に砂モノを探すのもどうかと思ったけど、ここのところずっとチェッカーフラッグを振られてきたからリベンジしたかった。

ポイント付近に到着したのでとりあえず潜ってみる。
濁り層を抜けて視界が開けるとちょうど砂地とごろた岩の境目。
「お、ビンゴ~♪ちょうど砂地の始まr……スズキ寝てるじゃん」
砂地とごろた岩の境目に70ぐらいのスズキ。

潜りつつ、ヤスを引きつつ、頭の中フル回転。

(うーん、この前捕ったのよりちっちゃいなあ…。それでもそこそこデカいからどう食べたもんかな…。ヤス撃つ前に逃げてくれちゃってもいいのよ?うー、でも胃袋食べたいな…身も1日置けば柔らかくなっておいしいしな…頭とカマの煮付けうまかったし、たまには漬けもいいな…このサイズなら胃袋が大きくて食べごたえありそう…定番だけどソテーもいいなあ。あ、射程入った)

とすっ

首に刺さったヤスが背骨を砕いたようで暴れることもなくエラを掴みサクッと回収。
なんだかんだ捕れたらやっぱり嬉しいね。


その後は砂地を潜っては探し、潜っては探し、潜っては探し…を繰り返すこと2時間ぐらい。
50はなさそうなヒラメが2個体、カレイは小さな可愛い個体がちらほら、シタビラメはいくつかの大きい個体が何本も線を描いてた。しかし肝心のマゴチが見つからない。
とりあえずスズキいるし、海底付近もだんだん濁ってきたし、漂う諦めムード。

それでも懲りずに潜って見渡すもやっぱりいない。
「もう上がるか…」
浮上するために上半身を起こしたとき、目の前を横切る赤い魚。

結構デカいホウボウきたこれー!!一気にテンションMAX!

浮き上がろうとしていた上半身を再び下に向け、ヤスを引きつつ見失わないように追いかける。
海面は濁ってるから一度浮上したら間違いなく見失うし、一発で決めるしかない。
この前ダテさんがめちゃくちゃ暴れたった言ってたこともあって不安になりつつも、ちょっと遠目で発射。

ざくっ

背中から頭にヤスが抜けてほとんど暴れず回収。
スズキより桁違いに嬉しい漁獲!

結局マゴチは見れなかったけど、ホウボウで満足したのでエキジット。


その頃には雨が強くなっていて、ほとんどみんな上がって車で雨宿りしていました。
ダメな海でみんなが意気消沈してるところに大物を持って上がる快感は何度経験してもたまらん。

サイズを測ってみるとスズキは77cm。そしてこの日は七夕。なんかいいね!
ホウボウは39cm。歴代1位が41で歴代2位が39cmで歴2タイ。40欲しかったなあ。

セカンドバック的な

雨の中たくさんの写真を撮ってもらって大満足。ありがとー!

遠征の写真はこちらからもどうぞ!
https://picasaweb.google.com/104998509296170865597/GLLJEH?noredirect=1


スズキは身はもちろんのこと、胃袋と心臓と肝臓を、ホウボウは胃袋と鳴き袋をそれぞれ回収。

その日の鶴岡ごはん会でははじめさんがカニやらエビやらアワビやら持ってきてくれたおかげで豪勢な食卓。魚は完全に空気。
スズキはもともと1日置く予定だったので、ホウボウだけ刺身と湯引きとちょっぴりのあら汁にして食卓へ。
ホウボウの刺身はとてもおいしいけど、個人的には火を通したほうがよりおいしくなると思う。
ホウボウのあら汁はおいしいけど、エビ汁に勝てるはずもなく。
スズキの胃袋は大きくて食べごたえがあって、シンプルに塩コショウでいただいたら今までで一番味わえた。おいしい。
肝臓はちょっと苦手な味だった。ぱさぱさしたレバーという感じ。
鳴き袋は砂肝みたいな感じを想像していたけどほくほくで柔らかいお肉。おいしい。

テンション上がってお酒も飲んで、楽しい夜でした。

翌日はスズキでごはん会。の、予定がなんと鶏肉、豚肉、牛肉に囲まれるという災難。
頭とカマを煮付けにして、あとは刺身とソテーに。
煮付けは人気なかったけど、おいしくできたと思う。
1日置いた刺身は柔らかくておいしい。もう1日置いても良さそうだった。
ソテーは安定のおいしさ。身が反り返るのなんとかならんかな。
漬けはお酒を入れすぎて酒臭かった。残念。

スズキって当り障りのない素朴な味だね。胃袋はまた食べたいもんだ。

時期はずれな第九回鶴岡遠征のレポートは以上です。


いよいよ夏季佐渡遠征が始まりましたね。
1陣は現役のみということで不安と期待が入り交じっております。
去年までの3年間、大げさに言えば自分の知らないAQUA-LIFEの遠征はありませんでした。
私の知らない夏季遠征…なんだかとてもむず痒いです。
さてさてどうなることやら。とにかく安全に楽しんでほしいものです。
頑張れ!

2012年7月30日月曜日

佐渡遠征直前!!

初めて書かせてもらいます。ふじもりです。
ようやく明後日から待ちに待った佐渡遠征!!!楽しみだなー!!!

メールの返信し忘れたり、TOEICやら台風やらで一か月以上もう海に行けてないなんて・・・とほほでした・・・。

僕は財布(リアルで行方不明・・・笑)とバイトの都合上、九州がいけなくて、八丈も行けなさそうなので佐渡が今年一番のビッグイベントなんです。

天気予報を見る限り晴ればっかで暑くて最高!!って感じなので楽しみです。
今年は1陣が16人くらい、2陣が8人くらい3陣が3人くらいで合計30人くらいらしい。多いけど、1年生たちにも楽しんでもらいたいので、いいんじゃないかな!!!

今年からアクアでも佐渡ではフロートないと潜れない。ということなのでヨガブロックで作成中。まだできてないけど何とかなるっしょ!!!
キジハタちゃんたちが待ってるぜ!!!

あーたのしみー。


明日もまたテストなのでこんかいはここまで!!


2012年7月4日水曜日

第8回鶴岡遠征

どうもこんにちは。2年のエースです。
誰かさんのせいで第3回遠征から滞っておりましたこのブログ、
がんばって書いていきたいと思います。

第3~7回はかんたんに。

第3回遠征
5月3日から4日の1泊2日GW鶴岡遠征。遠征初日、しのさんとにゃんちゅうさんがゲスト参加してくださいました。
しかし、クソ海。
翌日は今年初となる温海。しかし、クソ海

第4回遠征
クソ海。波高すぎ。濁りひどすぎ。
湾内で関くんがアイナメ42.5センチゲット(ハァハァ)
アイナメはほんと捕れるよね(ハァハァ) アイナメは。(ハァハァ)

第5回遠征
じゃんけんで負けてEランクの1年生を湾内へ連れて行く。
帰ってくると藤森からどこもクソ海だとの情報。
濁りすぎてひどい海でした。そんな中まんじゅうが今年初魚となるアイナメ(笑)

第6回遠征
僕はバイトのため不参加。透明度がよくていい海だったとか。
秋田大学のタカさんが遠征に参加してくださいました。これから交流していけるといいですね。
そしてまんじゅうがクラゲに刺されたそうでww気を付けないとねwww

第7回遠征
クロダイ3匹(44.5 42.5 39)ゲット!
第6回参加できなくて悔しかったので余計にうれしかった。
そしてせんとくんさんがスズキ40.5センチでCにランクアップ。
スズキいいなー



そして第8回遠征

米沢組は安定の5時半集合。
7時に小白川集合し、荷物を積み込んで鶴岡へ向けて出発!
天気もいいし、いい海に期待が高まる



海につくと、あまりの透明度の良さにテンションがあがったww
速攻着替えてテトラを目指す。


まんじゅうがテトラの右側から攻めるようなので、左側から攻める。
しかしジョルジュが先にエントリーしてテトラを目指そうとしている・・・

ジョルジュがもたもたしているうちにマスクとフィンつけて先にエントリー
しかしテトラを目の前にして、真下の海藻の上にはクロウシノシタがいる・・・
ムニエルが置いてある・・・でも捕りに行ったらジョルジュにテトラ先いかれてしまう・・・
迷った結果ムニエルを回収しに行った。
頭を撃ったがけっこう暴れて回収に手間取った。すかりに通してテトラへ進んでいくと、海底にはジョルジュがwwww

進むのおせえwwww
テトラお先行かせてもらいまーすwwww
と心の中で思いながら先にテトラへ。



少し進むとテトラ脇をクロダイがダッシュしてる。
クロダイがいい感じにいることを確認して、テトラをねっとり攻める。

覗き込むたびにクロダイはいるけど遠い。射程に入んない。
タラタラ進んでいると早くも右側から来たまんじゅうに遭遇www
まだ1/5も進んでないwww


まあ来るの速いってことはそこまで荒らされてないってことだろうと希望を持ちつつ進む。

案の定クロダイはまだまだいた。
いい感じのところを覗き込むとクロダイが。ヤス打ってテトラに押さえつけて44.5センチゲット。


もう少し進むとまたいい感じのテトラが。覗き込むとクロダイがいる。うん、いいサイズ!50センチだな!
こっちに気づいてない。テトラの向こう側を左から右に進んでいくクロダイ。
右から出てきたところで撃つ!
よし、きた!予想通り!もらった!
ヤス打って押さえつけてテトラから出すと、あれ?小っちゃくね?wwwww

手メジャーで40・・・

え?

テトラの向こう側ですり替わったのか・・・
よくよく考えてみると出てきた角度微妙におかしい・・・

まあ勝利サイズあるからいいか
その後テトラを離れて漁礁を目指す。


漁礁ではメバルたちに弄ばれました。
あそこのメバルでかいけど強すぎるw


メバルに遊ばれていると真鯛がきた。
目メジャーで50センチ。
こいつにもバカにされて、もう帰ろうかと思ったら真鯛の30、50、60センチが来た。
さっきの真鯛よりも寄らせてくれない。真鯛マジでむかつく。

漁礁をぷかぷかしてるとまた真鯛が。
でかい。今まで見た魚で1番でかい。
確実に80センチはある。もちろん寄らせてくれない。
もう真鯛とか嫌い。


心が折れてエキジット。
帰ってみるとティムとまーじゃんが今年初魚を捕っていた。どっちもいいサイズ。マゴチいいなー!



マゴチ 45センチ
アイナメ 43センチ




その後、腹だしして荷物まとめて集合写真。




















いい海にふさわしい、いい漁獲となった遠征でした。

1年生もコンスタントに魚が捕れるようになってきたようでなにより。
これからはメバルなどのサイズアップを目指してがんばってほしい!

ウエットスーツ買った1年生もいるようだし、これからもアクアにどっぷりとはまってくれるとうれしいなww


今週末はTOEICで1年生と米沢組の2年が参加できないので、遠征の人数少なくなりそうだな。


てことで次の遠征は男鹿。真鯛捕る!
1年生は鶴岡以外の初めての海だから楽しんでほしい。だれかCランクなるとおもしろいんだけどなw


よし、おわり!

2012年4月30日月曜日

第2回鶴岡遠征!


どーも。初投稿となります、2年のエースです。
まんじゅうさんがバイトの研修()で来れなかった第二回鶴岡遠征について書いていきたいと思います。


米沢組は朝5時半集合とかいう鬼畜な仕打ち。鶴岡組がうらやましい・・・
7時に小白川組と合流し、鶴岡へ出発。


途中の米の粉ではアイスじゃんけんが行われました。

5人による壮絶なじゃんけんの結果、敗者はフジモリwwwwwざまあwwwwwwww
1000円を超える出費とか痛いwwwwwww



海へ着くとテンションは最高潮。海はベタ凪。先週よりも気温は高い。雨で濁りが心配だったけど、陸から見る限りでは良さげ。
ちなみにこんな感じね。それにしてもティムは絵になりますなあww
すぐさま着替えて海へ。先週ほどではないけど透明度はまあまあ。
水温は先週よりも高い! いや、普通に冷たいけどねww


期待は高まり、1番奥のテトラへ一直線。ウェイトが重くて全然進まねえ・・・
ウォーリーさん進むのはえぇ・・・
ウォーリーさんが先に行ってしまったので、逆側のテトラの奥から攻めはじめる。
いいサイズのクロダイがちょこちょこ見れる。しかし捕れるイメージが全くできないww


テトラ横を泳いでいると真下に45センチほどのクロダイ発見。静かにジャックナイフして近づくと、クロダイは沈んでるテトラの中へ入っていった。
どこから出てくるか予想して先回り。ヤスを構えて待っていると、クロダイさんがでてきた。
完全に射程距離。狙い定める余裕まであって、これは完全にもらったww
頭に狙いを定めてヤスを発射。
白ゴム「びよーん」

ヤスは見たこともない遅さで飛んでいって、見事に避けられましたwwww
うはwwww 白ゴムへたれすぎてるwww こんなんじゃ捕れねえよwwww


後悔しながらも次のクロダイを探して泳いでいくと、いいかんじのテトラが沈んでる。
空潜りのつもりで潜っていくと、真下にクロダイが。
しかもテトラとテトラの間にいてこっちに気づいていない。全力でゴム引いて、真上からどーん
海底だったから余裕で押さえて、エラをつかんで浮上。
クロダイ53センチゲット!!!

勝利もいただきました。これでAランカーに近づいたはず!


全員帰ってきたら腹だしじゃんけん。負けたのはおできと1年生でした。
1年生に腹だしを教えることができてよかったよかったw
それにしてもおできがやったクロダイは鱗残りまくりでひどかったなww


そしてウエットを積んで集合写真。


個人的には初めてスズキも見れたし、クロダイも捕れたし、勝利もできて最高の遠征になりました。
1年生が楽しんでくれたならうれしいんだけどね。
次はGW1泊2日の第3回鶴岡遠征!
1年生いっぱい来てくれるといいなー


まだいろいろ書きたいけど、こんなもんでいいか(妥協)

よし、おわり!

2012年4月26日木曜日

今年初めての鶴岡。




どうも。2年のまんじゅうです。
気温も徐々に上がってきて、ようやく春らしくなってきましたねー。
といってもここ米沢ではまだ桜は咲きませんが...


さて、今回は先週の土曜日の第一回鶴岡遠征について書こうかと。


今年初の遠征だったんですが、新しく道具も揃えたし、天気はよさそうだし、波もなさそうだし、かなり楽しみにしていました。
1年生も4人来てくれて、改めて2年になったんだと実感。


海に着くなり、速攻着替えて海へGO!
ちなみに海や天気はこんな感じ。

ホント去年とは違って、えらい良い天気。
期待も自然と高まるよね。


でもまぁー...
予想してたっちゃ予想してたんだけど、やっぱり海寒い。笑
というか痛い。笑


しかし新しく買ったウエットのおかげで海水がほとんど入ってこなくて、慣れると意外といけました。
ウエットとかフィンについてはまた別の記事で書こうと思っています。


で、クロダイを求めてテトラ周辺を探すけど、クロダイいねぇ!!
一番沖の方にあるテトラに行くと、先輩方と鉢合わせ。
なんでもクロダイやスズキがいたんだとか。
しかしそこはもう荒らされた後。僕が行った時には何も見られませんでした。


「寒いしもう上がろうかなー」
なんて考えながら岸の方へ向かい、ダメもとで行ってみた一番岸に近いテトラ。
端っこまで行ってみたけど何も見られず、
「やっぱりだめか」
と思いだらだらと泳いでいると、


ヌッ

と、テトラの陰から現れたクロダイ。
そして僕に気づきゆっくりテトラの陰に泳いでいくクロダイ。  
「潜って先回りしよう」
そう思い潜水................................................................................できませんでした。泣


そうなんです。見事にサイナスってたんです。
鼻つまってるから、もしかしたらなー、と思っていたら自分の予想よりずっとひどいサイナスっぷり。
ジャックナイフした瞬間もう痛い。
だからこの日は、
潜る→痛くなった場所で静止→痛くなくなる→また潜る
を繰り返して、数メートルでいいからなんとか潜ろうと試みる。
が、新しいウエットの浮力が凄まじかった。
今までのウエイトの量じゃ水中で静止なんてできませんでした。
もう完全に詰み。


クロダイ?もちろん獲れませんでしたが?
ついでに言うと水深5メートルくらいにいたアイナメすら獲れませんでしたが何か?


そんで海から上がるのは僕が最後だったみたいです。
陸でゆったりする暇もなく、自分の荷物が片付け終わったら車に荷物の積み込み、そして全員で記念撮影。
やっぱり第一回は人数多いなー。笑
でも第二回はこれより多くなるみたい。


しかしまぁ体調管理は大事だと強く思わされましたね。
せっかく魚がいても潜れないのではお話にならない。
その辺はこれからも気をつけていかないと。
それとウエイト。新しいウエットに合わせて調整しないと。


今週末も天気良さそうだし、第二回も期待できそう。
僕はバイトの研修で行けないけどorz
誰か勝利サイズの魚獲ってくるのかなー。
気になるなー。


まぁ仕方ない!
今週行けない分、GWの第三回を楽しもう!
それじゃあ今日はこの辺で。

2012年4月10日火曜日

新歓フェス!



どうも。2年のまんじゅうです。
初めてブログ書くので、拙い部分もあるかもしれないけど最後まで読んでもらえると嬉しいです。というか最後まで読みましょう。笑


さて、4月7日土曜日に新入生歓迎フェスティバルが行われました。
これは新入生を部活やサークルに勧誘するイベントで、AQUA-LIFEも新入生を勧誘するために参加してきました。


3年生や4年生はブースで新入生を勧誘。で、2年生はというと...

ウエットスーツを着てビラ配り。
いい写真でしょ?笑


良くも悪くも目立ちまくり。新入生の視線が痛いです。その視線を心地よいと感じる境地に達していなかった自分に残念。


これだけ目立ってりゃさぞかし新入生もブースに来てるだろ。
と、思いきやフェス開始1時間でブースに来た新入生が2人というゆゆしき事態に!
こりゃいかんということで、ウエットスーツを着たビラ配り人を増やすことに。


ビラを配った効果なのか、午後になってからブースを訪れる新入生が増えていって一安心でした。
4時間もウエット着てた甲斐があったというものです。笑


午後3時を回るとさすがに新入生が少なくなってきました。
AQUA-LIFEのブースの隣はアカペラサークルのブース。
歌ってるアカペラサークルの方々。
暇を持て余したAQUA-LIFEの面々。
ふざけだすウォーリーさんとティム。
踊りだすウォーリーさんとティム。とゴルゴン!
のってきた周りの観客たち。とゴルゴン!
そして生まれる一体感。とゴルゴン!

手前から、青いのがティム。カラフルなのがウォーリーさん。紫なのがゴルゴンです。


宴のような騒ぎも落ち着き、アカペラサークルの歌も終わった後。
アヴさんの誕生日をアカペラサークルの方々が一緒に祝ってくれました!
なんかものすごーくおしゃれな歌で誕生日を祝ってもらったアヴさん。
でもこんなになっちゃたアヴさん。

とっても嬉しそうです。笑


とまぁ最後はこんな感じで今年の新歓フェスは幕を閉じました。
僕個人的には、もっとやれることがあったなと思っています。その辺の反省は来年に生かしたいところ。


僕がAQUA-LIFEに入ってもう1年が経ちました。早いもんです。
無我夢中で遠征に参加して、海に行きまくって、魚突きにのめりこんだ1年でした。
遠征で出会うものは全てが新鮮で、心の底から楽しめた。落としたもの(笑)もあるけれど。


もしこの記事を見て興味を持った新入生がいたら是非新歓コンパに足を運んでみてください。
人生でなかなか経験できないこと。このサークルじゃ経験させてくれるよ。






おまけ♪


この姿でラーメン食ってもへっちゃらさ!!



AQUA-LIFEブログ、再スタート


もともとテルさんが細々とやっていたAQUA-LIFEのブログ。
ホームページ開設やTwitterの開始に伴い、ブログも活用しようということで再建しました。

同じ遠征でも感じることは人それぞれ。いろんな人の遠征観を垣間見れる場所にできたらと思います。

またウォーリーが面倒くさそうなこと始めたと思われるけど!
同調してくれたら嬉しいよー!


さて、初投稿をこのまま終わらせるのもなんですし、せっかくなのでAQUA-LIFEのホームページのトップ画像について紹介します。
はい、こちらです。
この写真は2011年11月17日の秋九州遠征6日目に鹿児島県下甑島の手打浜で撮影したものです。

みんなで堤防から海を眺めていたとき、フジモリが砂浜に降りて「AQUA-LIFE」を描き始めました。
しかし、あまりのセンスのなさに歪んだ「AQUA-LIFE」の出来上がり。
見かねたティムも裸足になって砂浜へ・・・。

そんな夕方のひとときを何枚か撮影した中で、最も良さげな写真はティムの描いていた「AQUA-LIFE」でした。
フジモリ、次に期待しているよ。

ちなみに、iPhoneの「Instagram」というアプリで加工してあります。

ふじもりの描いた「AQUA-LIFE」はPicasaウェブアルバムの「秋九州遠征」にて見ることができます。
時化のせいで下甑島に閉じ込められるなど波乱万丈な遠征となっております。


んじゃまた海で!